日本大学 平成30年卒業 大高 永字

PROFILE
小児科はこれからの子ども達の未来を守るやりがいのある仕事です。 一緒に子ども達の笑顔と未来を守りましょう!
日本医大小児科に入ったきっかけ
-
日本医科大学付属病院で初期研修し、未来ある子ども達をまっすぐに助けようとする医局で、臨床と研究を両立できる環境であり、入局しました。
日本医大小児科に入ってよかったこと
-
心臓、神経、血液、感染症、膠原病など、どんな分野も幅広くジェネラルに学べる環境であり、挑戦できるチャンスが多い環境であり、経験とスキルを積む上でこの上ない環境です。和気あいあいとしており、困ったことがあったとしても相談しやすい環境です。
自分が目指す小児科医像
- 子ども達が大きく成長し未来へ羽ばたくための力になれる存在になりたいです。
琉球大学 平成29年卒業 山縣 田

PROFILE
少子高齢化の時代ではありますが小児科医のニーズは変わりません。 少しでも興味があれば是非見学にいらしてください。
日本医大小児科に入ったきっかけ
-
臨床・研究・教育の全ての点において優れていたから。 関連病院が関東にあるため通勤しやすい働きやすい環境であるため
日本医大小児科に入ってよかったこと
-
尊敬できる優れた人格者の先生が多いため非常に勉強になること
自分が目指す小児科医像
- どんな時も笑顔で患者さんと向き合える小児科医を目指しております。 私が幼少期に小児喘息を患い発作が出るたび通院していた医師がどんな夜間にでも嫌な顔ひとつせず対応をしてくれたことがありその医師の姿が忘れられず小児科を志しました。
日本医科大学 平成29年卒業 小林 光一

PROFILE
私が小児科医になったのも、こどもたちが元気になってその未来を手助けできるのなら、という気持ちが一番にあります。そして、「小児科医である」ということそのものが社会において誇れるものだと思います。日本医大小児科医局は様々な疾患を経験でき、「小児科医として成長したい」という思いに応えてくださる先生方ばかりです。皆さんの入局を心からお待ちしております。
日本医大小児科に入ったきっかけ
-
出身大学であり分院(武蔵小杉)で研修していて、仕事環境が良かったので入局しました。
日本医大小児科に入ってよかったこと
-
豊富な症例があり、上級医とも相談しやすい環境で治療方針を考え、責任を持ちながら診療していることで濃い経験ができていると思います。
自分が目指す小児科医像
- お母さんに信頼される親しみやすい小児科医になりたいです。
日本医科大学 平成29年卒業 濱本 光

PROFILE
小児科は子供の明るい未来を考える科であり、その後の一生を左右しうる責任を負う非常にやりがいのある科だと入ってから感じました。ぜひ皆さんも一緒に仕事しましょう。
日本医大小児科に入ったきっかけ
-
もともと日本医大出身であり、学生のころから小児科の先生にお世話になっており、小児科の明るい雰囲気に惹かれ、日本医大小児科に参加させていただきました。
日本医大小児科に入ってよかったこと
-
相談しやすい明るい雰囲気で過ごしやすいです。また千駄木の本院、武蔵小杉病院、千葉北総病院の3病院で完結しており、派遣病院がないため、のびのびと過ごすことができます。
自分が目指す小児科医像
- 病気を治すことはもちろんですが、子供が成長していく環境のことも考えられる小児科医になっていきたいと考えています。